趣味でいろいろ描いてます

趣味で漫画とかファンアートとか描いてます

美術館へ行き放送する

午前4時半頃起床。コーヒーメーカーでコーヒーを入れて朝食を摂る。

ちょっと迷ったが、外出。

手柄に車を駐め、山陽姫路から電車に乗って、とりあえず新長田で鉄人を見る。

いつ見てもかっこいい。

その後、灘駅へ行き、兵庫県立美術館「描く人、安彦良和」展へ行く。

やって来た。
兵庫県立美術館へやって来たのは2回目で、何年前だったろうか、前来た時は富野由悠季展だった。

まだ時間が早かったので辺りをブラブラする。

例の妙なオブジェも観る。

多分あえて不気味な顔にしてあるのだろうと思う。

コンビニでサンドイッチとコーヒーを買って食べたり。

かなり時間が合ったので、iPadAirをもってくれば良かった。

でも重いので持ってこなくて良かった。

 

時間が来たので、入場。チケットはあらかじめ買っておいたのでスムーズに入場できた。

会場内の展示物は,ほとんど撮影NG。

とりあえずざっと一度どういう構成で展示されているのか観て回るのが基本。

かなりの量が展示されていた。

おそらくまともに観て回れば軽く半日は費やすだろう。

ひととおり観終えたあと、気になった所を見かえしていく。

正直言って、情報量が多すぎてほとんど頭に入ってこなかったが、一度見たという事に意味はあるのだろうと思う。多分。思いたい。

個人的に一番の見どころはラスト辺りにあった、この企画展の為に書き下ろされたというイラストの作画動画だった。

安彦さんがどのように描いているか、は、特に重要では無い。

個人的に知りたかったのは、作画ペースなのだ。

キャラクターひとつに、どのようなスピードで描いているのかが知りたかった。

断片的ながらも、実際の作業の様子を見れるってのは本当に楽しいですね。勉強になりました。

結局、1時間ほどで会場を出る。

 

その後、岩屋駅から一旦神戸三宮まで行き、そこから姫路直通特急に乗って姫路へ。

姫路で御座候を買って、手柄まで戻り帰路へ。

バイパスでなにかあったのか、かなり渋滞していた。

それでも順調に進み出し、帰宅したのは午後2時頃。

 

それにしても今日もかなり暑かった。

車に乗って帰る途中、気づいたことがある。

カーエアコンの効きがすこぶる悪い。

どれだけ温度を下げても冷気が出てこないのだ。

これはガスが劣化しているのかもしれない。

早いところなんとか手を打たないと。

 

午後5時頃から放送開始。

www.twitch.tv

なんとかコミッションイラストを納品することが出来た。

リクエスト本当にありがとうございました。

ちょっとまたブログイラストを描く。

午後11時頃放送終了。

明日も放送予定。

 

雑に夕食をとる。

かなり眠い。寝ないと。